リネさん主催のGSトリプル大会に参加してきました。
大会を運営して下さったリネさん、参加者の皆さん、改めてありがとうございました!
構築経緯
GSトリプルは初の経験で勝手が分からなかったので、自分の使い慣れた構築を使いたいな~と考えていました。
そこでトリプルwikiの伝説構築を拝見していたところエルテラドー入り構築を見つけ、これならば過去に使ったことがあるので安心感があり、伝説環境に刺さってそうだなぁと。
なので、そちらの構築記事を参考にして作る事にしました。
閑話休題。 【GSトリプル大会優勝構築】A6段階上昇テラキオンの珠雪崩で控えめHBゲンシカイオーガがちょうど確定
個別紹介
エルフーン
エルテラドーで使ってた技構成そのまま。
挑発はダクホ、トリル、ワイガ対策。
挑発だけでトリル対策するのは厳しかったので、どれか抜いてトリックルームかアンコールを入れたほうがいいです。
テラキオン
ボックスにいた個体を流用。
岩雪崩を1回も外さなかった偉い子。
スカーフランドのいない環境だし参考記事と同様ASぶっぱでいいかもしれません。
ドーブル
131(4)-40( )-87(252)-×( )-65( )-139(252)
ぽけっとふぁんくしょん!
パーティーにワイガを剥がす手段が無かったので横取りを採用。
横取りを採用することで、初手で相手の追い風を奪えアドが取れた。
ガルーラ
元記事ではメガボーマンダだったが、叩きが難しそうな時に、猫2枚採用すればジオコンゼルネを通しやすそうだと思いメガガルーラを採用した。
伝説環境では恩返しの火力が心許なく、捨て身タックルであれば落とせた場面があったので次があれば捨て身を採用したい。
ゼルネアス
特に言う事が無いです。
これで完成している気がする。
カイオーガ
176(4)-×( )-110( )-202(252)-160( )-156(252)
ぽけっとふぁんくしょん!
ぶっ壊れの激ヤバポケモン。
ジガルデを潮吹きでワンパンした時は味方ながら恐怖した。
冷凍ビームは一回も打たなかったしオーガミラーが多かったので雷でいい。
所感
予選は3勝1敗で1位抜け。(残数12)
続く決勝トーナメントで負け、結果として同率3位で締めくくることになりました。
構築のざっくりとした反省としては、トリル対策が必要だという事。
叩きが通しにくいということはあまりなかったのでエルテラドーの構成は問題ない気がします。
それと今回大会に参加して思いましたが、本当に楽しいですね……GSトリプル。
選出画面で伝わる異質感から既に凄いワクワクを感じ、実際に対戦が始まると、う、うおおおおおゼルネアスだー!カイオーガだー!と興奮しっぱなしでした。
また普段味わえない大技の応酬も気持ちよく、潮吹きで相手盤面を制圧するのはとても爽快感があります。
「潮吹きしまーーすwwww」
「グエーーーーーー」
マジでこんな感じ。
ギミックで手間をかけて使える火力を、素の攻撃で出せますからね……。ヤバ過ぎる……。
他にも楽しい要素はありますが、ここでは語りきれないです。
まぁ実際にやってみて、肌でその面白さを体感して欲しいです。
みんなもGSトリプルやろう!